ブログ

焼き芋(大見幼稚園)

11月9日(水)大見幼稚園で焼き芋のお手伝いをしました。

昨日の吉津幼稚園に続き2日連続で焼き芋の依頼を受けました。

理事、会員さんにより朝早くからご準備いただきました。

先日大見の休耕田にて収穫したさつまいも、たくさんあったので焼き芋もたくさん。

みんな、ホカホカの焼き芋美味しい!と、喜んでもらえました。

地域の方との交流もでき、楽しんでいただけました。

 

お手伝いいただきました地域の方ありがとうございました。

 

#焼き芋 #まちづくり推進隊みの #三豊市 

 

焼き芋(吉津幼稚園)

11月8日(火)吉津幼稚園で焼き芋の依頼を受け、

地域の方のご協力で園児たちにおいしい焼き芋を味わっていただきました。

朝早くから、準備していただきました。

先日一緒に収穫したさつまいも

新聞紙で包み水で濡らした後、アルミホイルで包みました。

炭の中に投入。熱いので気を付けながら入れました。

ホカホカの焼き芋が完成‼

とってもいい天気で、青空の下 焼き芋を楽しみました。

お手伝いいただきました地域の皆さま、ありがとうございました。

 

#焼き芋 #まちづくり推進隊みの #三豊市三野町 

菌ちゃん土づくり&麻袋を使った寄せ植え

11月6日(日)三野町生涯学習センターで

講師に則久先生を迎え

菌ちゃん土づくりの座学と麻袋を使った寄せ植えの体験を行いました。

菌ちゃんの土で作った野菜の話等、座学を行いました。

プランターの代わりに、

コーヒー豆が輸入されてくる際の麻袋を使用した寄せ植えの体験は

見た目がおしゃれなだけでなく、

プランターのプラスチック削減にもなり環境にやさしいSDGsの取組でもあります。

持ち帰りの袋の代わりは、新聞紙で作りました。

土に竹炭を混ぜて入れました。竹も三豊市内のものを使用しています。

良い天候の中、おしゃれでエコな寄せ植えが完成しました。

今回たくさんの申し込みをいただき、

定員オーバーで参加できなかった方申し訳ありませんでした。

 

#菌ちゃん #麻袋の寄せ植え #SDGs #まちづくり推進隊みの #香川県三豊市 

環境美化の日(2回目)

10月30日(日)「環境美化の日」清掃活動を行いました。

 

各地区で清掃活動が行われました。

空き缶やペットボトル等が多く回収されていました。

搬入場所では、まちづくり推進隊みの理事・会員に荷下ろしのお手伝いしていただきました。

あぜなみやマルチ等農業に使用されているものも…。

不織布マスク等もありました。

海にまで流れ着かないように、陸で回収。

陸にもゴミは落ちていないように、一人一人が正しくゴミを処分することが大切ですね。

 

ご協力いただきありがとうございました。

次回は2月の「三野町を美しくする運動」町内一斉清掃にご協力お願いいたします。

 

三豊市地区衛生組織連合会三野支部

 

 

#環境 #ゴミ拾い #まちづくり推進隊みの 

 

スマホ体験教室 6回目

10月20日(木)6回目のスマホ体験教室がありました。

今回でこの講座は最終となるので、総復習を行いました

先生からのアドバイスは

・使い方は人それぞれ ご自身のペースを大切に

・必要なことだけ覚える

・やりたいことだけ覚える

・心配しすぎないで、どんどん触る

 

体験されたみなさんからの感想は

・スマホの使い方が少し理解出来て、慣れた

・スマホを身近に感じられるようになった

・便利なことが、よくわかった 

などなど、お役にたてていただいたようです

 

ソフトバンクの方々、ありがとうございました

また、参加されたみなさま、お疲れ様でした

 

 

#まちづくり推進隊みの #スマホ体験教室 #ソフトバンク #sdgs