ブログ

オレンジかふぇみの

11月20日(水)オレンジかふぇみの 開催しました。

今月は理学療法士による、肩こり予防の体操と体幹トレーニングを行いました。

ゴムベルトを使ったやさしいシルバー体操を行いました。

ほっこりお茶タイムはでは、元気塾の手作りおやつと飲み物で、楽しく懇談。

後半は、脳トレ問題を2題行いました。

始めて参加した方も、大変役に立ったとの事です。

 

お知らせ次回オレンジかふぇみのは、

12月18日(水) 13時30分~15時

三野町保健センター・太陽の家

(予約不要です)

始めての参加者も大歓迎です。キラキラ

 

#まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊 #三豊市 #オレンジかふぇ #認知症予防 #認知症カフェ #みの元気塾

三野町文化祭でパネル展示を行いました

令和6年11月17日(日)三野町体育センターにて『三野町文化祭』が行われました。

まちづくり推進隊みのもパネル展示をさせていただきました。

自主事業、移譲業務の主だった事業の写真を中心に紹介させていただきました。

こうしてパネルにしてまとめてみると、参加者や一つ一つの事業のボランティアさんや地域の方、たくさんの皆さんが関わっていただけていることを実感しました。

改めて感謝と共に、今後もご協力よろしくお願いいたします。

 

#まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊 #三野町 #三豊市 #三野町公民館 #三野町文化祭

クッキング教室(発酵食)白みそづくり

11月16日(土)おやこクッキング教室(発酵食)白みそづくり体験を行いました。

三野町保健センターにて、7組の親子18名が参加しました。

始めに、白みそづくりから体験します。

麹をほぐし、バラバラにしたら塩を入れ混ぜ合わせます。

大豆はミンチャーでつぶすか、ジップロックに入れて麺棒や手でつぶしていきます。

麴と大豆を混ぜ合わせ、大豆のゆで汁(又は白湯)を入れよく混ぜ合わせます。

ほどよい硬さになったら、ジップロックに入れ持帰り、家で熟成させます。

お正月頃には食べごろになるので、白みそのお雑煮を是非作ってみて下さいね。

皆さん楽しみにしているようでした。

 

季節の野菜を使ったお味噌汁作りも行い、今人気のせいろが登場!

野菜をせいろで蒸した物を自分でお椀に盛り付け

白みそのみそ汁を注ぎ試食しました。

バイキングの様に楽しくすることで、野菜もたっぷり食べれられたようです。

さつまいもご飯も準備し、皆さんで味わいました。

さつまいもは、下高瀬幼稚園のいもほり体験で収穫した物を使用しました。

 

白みその材料も三野町の丸岡味噌麹製造所でご準備いただきました。

セットにして販売してくれるので、ご自宅で簡単に作ることもできます。

 

夏休みに、塩こうじ・醤油こうじを作った参加者もいて好評でした。

コロナ禍以降、健康志向・免疫を高める食事を求める方も増えましたね。

楽しくご家族で参加していただきました。

 

#まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊 #発酵食 #白みそづくり #親子クッキング 

 

防災視察研修を行いました

11月7日(木)岡山県総社市にて防災視察研修を行いました。

総社市役所にて、平成30年7月豪雨災害(西日本豪雨)の被害や支援、対応などについて詳しく説明していただきました。

当時、アルミ工場の爆発及び水害被害の現場である下原地区にて現地視察も行い、現在までの復興のようすなどを目の当たりにしました。

公用車も非常時にはライトが付く仕様になっていました。

仮説住宅だった建物は福島からきたものだそうです。

現在市営住宅として活用されています。

美袋(みなぎ)にある、仮設住宅をリノベーションして出来た大国屋の建物では、

地元のお母さんたちが食事を提供しています。

こちらで昼食をいただきました。

 

当時の水害の様子なども写真で示されていました。

すぐそばにある、美袋駅(みなぎえき)、読みにくい駅名で有名だそうです。

 

 

その後、鬼ノ城へ向かい、ビジターセンターの方よりガイドをしていただきながら見学しました。

参加された皆さん、ありがとうございました。

三野町にも河川堤防より低い位置に住宅がある等、似たようなところもあり考え深い研修となりました。

自主防災会の行っているこまめな防災訓練など、地道な積み重ねその時々の問題点・気づきを生かし、いざという時により良い選択、行動がとれるようにしたいものですね。

研修参加者の推進隊メンバーの中にも、各地区の自主防災会の役員の方も参加されていましたので、参考になればいいですね。

 

#まちづくり推進隊みの #防災視察研修 #総社市 #三豊市 #まちづくり推進隊

大見幼稚園・小学校いもほり体験

11月6日(水)大見幼稚園と小学校1・2年生がいもほり体験を行いました。

つるさしをして、水やり、草刈り等学校や地域の方が行い、さつまいも栽培を行いました。

今年は残念ながらあまり収穫できず…さみしい感じでしたが、元気いっぱいのこども達と交流することが出来ました。

前日から草刈り、当日早朝よりマルチをはがしたり、掘りやすいように土おこし作業のお手伝いをしていただきました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

また、後日焼き芋もお手伝いすることになっています。

 

#まちづくり推進隊みの #いもほり体験 #秋 #地域交流 #三豊市 #三豊市三野町

「環境美化の日」清掃活動を行いました

10月27日(日)「環境美化の日」清掃活動を行いました。

町内で回収されたゴミは、三野町体育センター前の駐車場へ搬入していただきました。

 

  

環境美化の日、ご協力ありがとうございました。

災害時にもゴミが多いと河川や排水を詰まらせたり…危険が高まります。

また、農業用マルチやあぜなみ、空き缶ペットボトル等のゴミも多く回収されていました。

適切に処理すればリサイクル可能なものが多くあります。

 

陸で回収することで、海ごみを減らすこともできます。

日頃からの清掃活動で、地域の環境をより良くしていければいいですね。

 

#環境美化 #まちづくり推進隊みの #まちづくり #三豊市 #三豊市三野町

吉津幼稚園いもほり体験

10月17日(木)吉津幼稚園の幼児が、いもほり体験を行いました。

いもほり日和。心配していた天候も、快晴でした。

6月にさしたイモのつる、大きく育ったかな~。

土の中からさつまいもが出てくると大喜び!

皆さん夢中で掘り、30分程でキャリー4杯程度いっぱいに!

こども達の笑顔と元気、分けていただきました!

いもほりの後は、北村のコスモス畑で秋の風景を楽しんでいました。

季節を感じられる体験が出来るのも、地方ならでは!

 

今後の予定、下高瀬幼稚園は10月末、大見幼稚園・小学校は11月初旬にいもほり体験の支援を予定しています。

 

こども農園グループ 支援:三野町環境保全会

 

オレンジかふぇみの

10月16日(水)オレンジかふぇみの 開催しました。

今月は、音楽を楽しみました。

 

なつかしのメドレー、楽しい脳トレ替え歌を楽しみました。

おやつはタイムは、みの元気塾のおはぎとフルーツでほっこり。

後半は、脳トレ問題2問に挑戦。

隣の人と相談しながら解いていました。

 

皆さん楽しい時間を過ごされていました。

少しづつ涼しくなってきました。

楽しい時間を過ごしに、オレンジかふぇ お気軽にご参加ください。

 

次回は、11月20日(水)13:30~15:00

三野町保健センター・太陽の家 です。

ご予約不要です、当日参加も大歓迎‼

 

#オレンジかふぇ #認知症予防 #三豊市 #三豊市三野町 #みの元気塾 #まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊

 

地区衛生組織連合会三野支部の研修を行いました。

10月9日(水)三豊市地区衛生組織連合会三野支部の研修を行いました。

前半は、三野町生涯学習センターにて、三豊市環境衛生課より、『三豊市のゴミの行方』『クイズ』等を行っていただきました。

私たちが出しているゴミ、18分別の行方についてお話しいただきました。

クイズでは、全問正解者はいなかったものの、皆さんと一緒に答え合わせをしながらご理解いただけたかと思います。

後半は、バスにて移動し山本町にある、「バイオマス資源化センターみとよ」にて研修を行いました。

「燃やせるごみ」として出している、ごみも資源へと変化する様子(工程)を、実際の現場にて見せていただきました。

ご参加された地区衛生委員さんも熱心に興味深くご覧になっていただけました。

有意義な研修が出来たと思います。

 

#まちづくり推進隊みの #三豊市地区衛生組織連合会三野支部 #バイオマス資源化センターみとよ #三豊市 #三豊市三野町

交通キャンペーン

9月30日(月)反射材着用啓発街頭大キャンペーンを行いました。

 

 

夕方の暗くなり始める時間は、自動車は早めの点灯、歩行者などは反射材を着用し交通事故防止しなければならないですね。

31名が参加され、反射タスキやベストを着用し、街頭に立ち啓発を行いました。

ご協力ありがとうございました。

 

#交通キャンペーン #反射材着用 #交通事故防止 #三豊市 #まちづくり推進隊 #まちづくり推進隊みの