ブログ

グリーンカーテン(はつらつセンター)

5月18日(水)・19日(木)大見はつらつセンターでグリーンカーテンづくりをしました。

放課後児童クラブの子ども達もお手伝いしてくれました。

花壇の中にゴーヤやパッションフルーツの他、前側には季節の野菜も植えつけました。

水やりもお手伝いしてくれました。

放課後児童クラブの先生たちのご協力で栽培していただいています。

エコ活動を行いながら、野菜作りも取り入れ子ども達に楽しんでいただければいいですね。キラキラ

 

#SDGs #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #グリーンカーテン #かがわ緑のカーテン

健康講座「関節痛はなぜおこるのか」

5月18日(水)三野町生涯学習センターで健康寿命をのばそう「健康講座」を行いました。

理学療法士の沢村先生を講師に「関節痛はなぜおこるのか」というテーマでお話しいただきました。

膝の動きについてや、関節とはどんなものか解説していただきました。

後半は、軽体操を交えて動きを確認しました。

次回は、6月15日(水)10時~11時30分 三野町生涯学習センターで行います。

ご予約は まちづくり推進隊みの 電話73-6228

健康講座チラシダウンロード↓↓↓

ちらし.docx0001.jpg

 

#健康寿命をのばそう #健康講座 #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #三豊市三野町

 

 

 

オレンジかふぇみの

5月18日(水)三野町保健センター太陽の家(みの元気塾)で『オレンジかふぇみの』を開催しました。

 

理学療法士による、熱中症の発生メカニズムの説明と防止について講義していただきました。

マスク生活で水分補給も難しかったり、室内でも熱中症になります。

意識的にこまめな水分補給をし、熱中症対策をして過ごしたいですね。

また、保健師及び栄養士による脳トレと脱水症についてのお話もしていただきました。

 

来月は 6月15日(水)13時30分~15時 です。

ご予約は、

みの元気塾(月・水・金)電話 72-1872

三豊市地域包括支援センター 電話 73-3021

 

#オレンジかふぇ #みの元気塾 #まちづくりみの #まちづくり推進隊みの #三豊市

えごまの種まきをしました

5月17日(火)えごま栽培を行う有志でえごまの種まきを行いました。

70枚ほど作成しました。

皆さん持ち帰り水やりをして発芽を待ちます。

えごまは、葉も種も体に良いスーパーフード!

栽培促進しておりますので、栽培してみたい方は事務局 #まちづくり推進隊みの までお問い合わせください。

#えごま #まちづくりみの #三豊市三野町 

子ども服リユース

子ども服リユース、持込開始から10日が立ちました!

現在100点を超える持込となっております。

たくさん持込(ご提供)いただきご協力ありがとうございます。キラキラ

まだまだ、7月22日まで持込受付しておりますのでお気軽に1点からの持込も大歓迎です!

リユースの輪が広がれば幸いです。3ツ星

 

#子ども服リユース #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #SDGs