ブログ
令和6年度家庭ごみ収集カレンダー
交通キャンペーン
4月10日(水)三野町保健センター東の交差点で
「交通事故死ゼロを目指す日街頭大キャンペーン」を行いました。
のぼり旗を持ち、啓発活動を行いました。
交通事故を起こさないために、朝の通学、通勤等余裕を持ち一人一人が気を付けなければいけませんね。
早朝より町内の30名の方が参加されました。
ご協力ありがとうございました。
#交通キャンペーン #三豊市 #まちづくり推進隊 #まちづくり推進隊みの
スマホ教室
3月26日(火)デジタルリテラシー スマホ教室を開催しました。
今年度、2回目の開催となりました。
まちづくり推進隊詫間の「デジタルリテラシー向上事業」デジタル推進委員の皆さまにご協力いただきました。
スマホを便利に活用いただくために、個別で聞くことが出来るため
参加者の皆さまにも良い機会になったのではないでしょうか?
スマホでの便利な機能など、活用の幅が広がると良いですね。
#まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊詫間 #まちづくり推進隊 #三豊市 #三豊市三野町 #デジタルリテラシー #スマホ教室
里山パノラマ看板が出来上がりました!
里山パノラマ看板が出来上がりました。
『三野町里山整備推進事業』
整備をして10年、ボランティアさんのおかげで登山道整備が継続され、
たくさんの登山者が訪れるようになっています。
1年間かけ計画し製作してきた各里山のパノラマ看板がようやく出来上がりました!
現在9団体の整備を行っている里山に設置いたします。
展望所や山頂からの景色をわかりやすくパノラマ看板にてご案内できるようになります。
何度も登り景観の良いときに撮影して下さったスタッフ、
制作にあたりご協力いただいた皆様ありがとうございます。
今後もたくさんの登山者が訪れ、地域の里山を楽しみ守っていただければ幸いです。
#まちづくり推進隊みの #里山 #三野町 #三豊市
オレンジかふぇみの
3月13日(水)オレンジかふぇみのを開催しました。
今回は三野町大見地区 西大見のサロンの皆さまが参加。
前半に、音楽で脳トレ♬
懐かしの歌を楽しみました。
後半は、理学療法士による健康体操を行いました。
認知症予防の話と体操でリフレッシュ。
コーヒータイムは、和気あいあいと楽しい時間を過ごしていました。
今年度もオレンジかふぇみのを開催し、
たくさんの方が楽しい時間を過ごすお手伝いができたと思います。
講師の先生、スタッフの皆さまご協力ありがとうございました。
#まちづくり推進隊みの #オレンジかふぇ #みの元気塾 #三豊市 #三豊市三野町 #認知症 #まちづくり推進隊