ブログ
こども寺子屋(ポスター教室)
こども寺子屋3日目。
8月3日(水)『ポスター教室』課題のポスターを描こう!三野町生涯学習センターで行いました。
講師は香川先生が教えてくれました。
ポイント‼
①大きくかく
②ていねいにかく
(色は薄い色からぬる、良く乾かしてから次の色をぬる)
③仕上げ
ポイントを押さえながら描いていきます。
中学生ボランティアも美術部を中心にお手伝いいただき小学生にアドバイスしてくれていました。
下書きをしてきている子も多かったので、塗り方アドバイスを聞いてスムーズに進めている子
デザイン案がなかなか思い浮かばず、悩む子…
様々ですが、少しでもお手伝いできていれば幸いです。
ポスター教室は毎年大人気の講座で、今年も10講座中一番募集人数が多く、たくさんの方が落選となってしまいました。ご希望に添えなかった方申し訳ありません。
#こども寺子屋 #まちづくり推進隊みの #みの元気塾
こども寺子屋(科学実験)
こども寺子屋2日目
8月2日(火)科学実験『科学の不思議現象を楽しもう 万華鏡作り、巨大シャボン玉で遊ぼう‼』
講師の細川先生に教えていただきました。
まず初めは、万華鏡作り。
今回は、ビーズ等入れるタイプではなく、プラスチック板2枚に模様を描き重なりで映し出す方法です。
個々に好きな模様を描いていきます。
どんな模様がみえたかな?
次は、ハンガーで大きな輪っかを作り、細く裂いた布を巻き付けます。
布を巻き付けることでシャボン液が付きやすくなります。
シャボン液(水8:洗濯のり1:食器洗剤1:砂糖少々)を作ります。
いろいろな道具を使って試してみよう‼
家にある物でもいろいろな道具が作れます。
想像力豊かにチャレンジしてみよう‼
毎日中学生ボランティアもお手伝いに来てくれています。
受付や講師の補助等してもらっています。
#こども寺子屋 #まちづくり推進隊みの #みの元気塾
こども寺子屋(英語教室)
令和4年度夏休みこども寺子屋スタートしました。
8月1日(日)英語教室 三野町生涯学習センターで行いました。
講師 Yukari’sEnglish 真鍋先生による『世界にはばたけ‼チャレンジ英会話』
4チームに分かれ、高学年がリーダとなり英会話でつなぐリレーをしました。
アルファベットをなぞり、できたカードをA~Zまで並べる速さを競いました。
好きなフルーツやスポーツ…等ヒントのイラストをもとに英語で答えました。
みんなでtown(街)を作ったよ。
ビンゴの数字も英語で答えよう!
ルーレットやクイズなど楽しく英語に触れることが出来ました。
当初、前半後半で低学年高学年を分ける予定でしたが少人数だったため、全学年一斉に受講しました。
より長時間、楽しく英語に触れることが出来たと思います。
#こども寺子屋 #まちづくり推進隊みの #みの元気塾
子ども服リユース子どもイベントを開催しました。
7月31日(日)三野町生涯学習センターで『子ども服リユースイベント』を開催しました。
リユース品を集める際には、たくさんの方にご協力いただき持込みしていただきました。
なんとその数、800点以上‼
机に並びきれないほどでした。
来場者には、検温・手指消毒・マスク着用し、換気を行い感染防止対策を行いながら実施しました。
イベント当日、イベント参加費500円いただき、ご家族でご覧いただきお持帰りいただきました。
まだまだ、並べきれなかった服もあります。
次回は1月~2月頃に計画したいと思います。
開催が決まりましたらリユース品を募集したいと思いますのでご協力よろしくお願いします。
学校関連用品リユースも、「福祉のまちづくり会みの」共催で通常は、みの元気塾 開塾時間しか見られなかったのですが、出張していただき日曜日に開催して頂いたことで、平日見に来られない方にもご好評だったようです。
リユース事業を通じて、地域より #SDGs 12.つくる責任・つかう責任 を発信していけたら幸いです。
#まちづくり推進隊みの #リユース #三豊市三野町
まちづくり発表会
7月30日(土)マリンウェーブにて、7町のまちづくり推進隊が合同で『楽しい地域活動 2022~お互いのまちづくりを知ろう!』を開催しました。
当初各町より会員様120名程度が参加予定でしたが、コロナ禍により縮小し実施しました。
参加予定だった会員の皆さま急遽予定変更となり申し訳ありません。
当日は、
三豊市地域戦略課「まちづくり推進隊について」
まちづくり推進隊詫間「つながる・広がる子どもガイド」
まちづくり推進隊みの「私たちの地域貢献~SDGsの取り組み~」
まちづくり推進隊山本「やまもとICTサークルのチャレンジ」
まちづくり推進隊豊中「豊中の部会紹介 4つの柱」
まちづくり推進隊財田「財TURN(さいた~ん)移住定住促進事業財田町の移住について
まちづくり推進隊仁尾「バレンタイン♡イルミネーションinNIO」
まちづくり推進隊高瀬「収益事業と自然環境の取り組み」
このような内容で発表されました。
最後には7町の発表を聞いて、日本サードセクター経営者協会 執行理事兼事務局長 藤岡喜美子先生に総評いただきました。
三野町の発表は、「私たちの地域貢献~SDGsの取り組み~」ということで、自主事業を紹介しました。
「SDGsは今トレンドで特に、つくる責任、つかう責任は食品ロスの問題やリサイクルの取り組みが行われている。
大企業での取組でゴールを目指すのはなかなか大変なこと。
地域が変わらなければいけない。ぜひ地域での取組を発信してほしい。」
とのコメントをいただきました。
今回初めての取り組みで、7町がそろって発表の場を設け、お互いのまちづくり活動を聞いて・知ることができました。
#まちづくり推進隊みの #三豊市 #まちづくり推進隊 #まちづくり7町合同発表会
オレンジかふぇみの
7月20日(水)オレンジかふぇみの
三野町保健センター・太陽の家で行われました。
前半は、理学療法士 沢村先生にご指導いただき軽体操を実施。
今回は腰痛と背骨の健全維持について教えていただきました。
ティータイムを挟み、
後半は保健師による誤嚥性肺炎のメカニズムと発生防止策についてのお話、脳トレ等も行いました。
#オレンジかふぇ #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの
菌ちゃん野菜作り(作業3回目・4回目)
菌ちゃん野菜作り作業3回目(土づくり開始から1週間)7月17日(日)に行いました。
発酵も落ちついてきたようです。
ほとんどの生ごみが分解され、なくなりました。
とうもろこしの芯や卵の殻は少し残っていました。
土に空気を取り込み、菌を元気にします。
再度、草の布団をかけブルーシートで覆い、さらに1週間。
・・・
作業4回目(土づくり開始から2週間)7月24日(日)に行いました。
菌ちゃんのお布団(枯草)にも菌がはびこっています。
作業は2回目、3回目同様。
空気を取り込みながら、分解具合を確認しました。
耕作していなかった休耕田のカチカチだった土も、
菌ちゃんの所の土ふわふわ、サラサラの土に!
ブルーシートで覆い、さらに1か月放置します。
今回座学を予定しておりましたが見送られました。
9月に種まきを予定しています。冬野菜を育てる予定です。
実験的に、菌ちゃんの土と今何もしていない土の所で栽培し比較したいと思います。
#菌ちゃん野菜作り #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの
健康講座「転ばない為には」
7月20日(水)三野町生涯学習センターで、理学療法士 沢村先生による健康講座「転ばない為には」がありました。
転ばない為には、体を動かすこと(動くこと)が必要!
片付けも運動になるようです !!
講話と簡単な体操を行いました。
転ばないポイントを教えていただきました。
意識して転ぶ確率を減らしましょう。
#まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #健康講座 #三豊市
菌ちゃん野菜作り(作業2日目)
7月13日(水)菌ちゃん野菜作り作業2日目。
前回の作業から3日間ブルーシートをはがすと菌がびっしり‼
表面は発酵によりホカホカです。
干し草を取り除くと野菜クズは随分分解されていました。
固いとうもろこしの芯や卵の殻などはまだ残っています。
再びよく混ぜ合わせ、空気を取り込んでいきます。
干し草をかけ、ブルーシートで覆い作業終了。
#まちづくり推進隊みの #菌ちゃん #菌ちゃん野菜作り #休耕田を利用して
菌ちゃん野菜作り
菌ちゃん野菜作り体験
則久先生ご指導の下、生ゴミを餌に菌ちゃんを育て、土づくりを行うことからおいしい野菜作り~収穫までを体験。
7月10日(日)よりスタートしました。
初日は、地域のスーパーさんのご協力で野菜クズをご寄付いただいたものと、参加者から自宅で出た生ごみを持ち寄り菌ちゃんの餌となるように小さくちぎったり、ブルーシートの上から踏みつけ、分解されやすくする作業を行いました。
良い菌を育てるために、新鮮な生ゴミを使用するのがポイント!だそうです。
ぼかし(今回は市販のものを使用)
まんべんなく混ぜ込み、なじませます。
ぼかしの匂いは、どんな匂い?
ぬか床のような、少し甘い匂いがしたり、人によって感じ方は違うけど、
いい匂い!と感じる方は自分の体の中に持っている菌が良い菌だそうです
ブルーシートで土まで運び、土の上で混ぜ合わせます。
乾燥した草(新聞で代用も可)でお布団をかけます。
雨等の水気を避けるため、ブルーシートで上から覆います。
1日目の作業は終了。
土作り全6日間まだ、これから参加も方も大歓迎です。
7月24日(日)座学で先生のお話を三野町公民館大見分館で一緒に聞き、野菜作りに参加しませんか?
#まちづくり推進隊みの #菌ちゃん #菌ちゃん野菜作り #休耕田を利用して
久保谷海岸清掃を実施しました。
7月2日(土)17時より津嶋神社に集合し、久保谷海岸清掃を実施しました。
久保谷自治会、丸一自治会、三豊市職員ボランティアの皆さま、67人が参加しました。
令和4年度海岸愛護事業、コロナの関係で3年ぶりの実施となりました。
潮の関係で干潮時間より少し早い時間の実施となりましたが、暑い中たくさんの方が参加してくださいました。
40分ほど海岸に打ち上げられた漂流ゴミ等を回収しました。
#海と日本プロジェクトinかがわ #㈱ネクサス さまよりゴミ袋のご提供をいただきました。
小さなお子様も一緒に参加してくれました。
PETボトルやプラ容器包材等も流れ着いていました。
波けしブロックの所には大きな袋が数枚引っかかっていたようです。
210㎏のゴミが回収できました。
今年度は開催される予定の『津嶋神社夏季大祭』前にきれいな海岸になりました。
ご協力ありがとうございました。
#津嶋神社 #久保谷海岸 #海岸清掃 #海ゴミ #Sdgs #まちづくり推進隊みの
子ども服リユース
7月になり、子ども服リユースイベントが近づいてきました!
現在皆様からご提供いただきました衣類の点数確認及び選別を行いました。
現在400点を超えるご提供数となっております。
7月22日(金)まで持込できます!
まちづくり推進隊みの(市民センター三野内)へお持ちください。
可愛らしい美品も多数❣
まだまだお使いいただける衣類がたくさんあります。
ご提供いただいた方には、クーポン券と粗品のトイレットペーパーをお渡ししています。
イベント当日、現金購入及びクーポン券をご利用ください。
また、『福祉のまちづくり会みの』が行う、
三野町内学校衣料・用品リユース品展示も同時開催‼
通常はみの元気塾開塾時間しかご覧いただけていないリユース品も、イベント会場に展示しております。
当日学校用品の持込、持ち帰りも可能ですので是非この機会にご利用ください。
リユースの輪が広がれば幸いです。
#三豊市三野町 #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #リユース #子ども服リユースイベント #Sdgs
とうもろこし収穫体験
6月26日(日)とうもろこし収穫体験を行いました。
㈱共同アグリ様により、地域の子ども達に収穫体験の場としてご提供いただきました。
ヘルスメイト(食生活改善グループ)さんにも協力していただき、とうもろこしのレシピ等も配布することができました。
子どもたちの背丈ほどあるとうもろこしは、「ジャングルにいるみたい」だったようです。
とうもろこしは、こんな風に実るんだ~、こんな風に収穫するんだ~、と親子で体験できました。
共同アグリ様、ご協力ありがとうございました。
暑い中お手伝いいただいたスタッフの皆さまもお疲れさまでした。
#まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #とうもろこし収穫 #共同アグリ #フードロス
健康講座「ぼけない為には・・認知症予防と運動」
6月15日(水)三野町生涯学習センターで健康寿命をのばそう「健康講座」を行いました。
理学療法士の沢村先生に「ぼけない為には・・認知症予防と運動」についてお話しいただきました。
認知症と加齢による物忘れとの違いや予防についてのお話と体操を行いました。
認知症テストにも挑戦しました。
16個を覚えるのはなかなかむつかしいですね。
次回は、7月20日(水)10時より 生涯学習センターにて「転ばないためには」についてのお話です。
予約が必要ですので、参加希望の方は 73-6228 まで お申し込みください。
#まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #認知症予防 #健康講座 #三豊市
下高瀬幼稚園いものつるさし
6月9日(木)下高瀬幼稚園の皆さんとさつまいものつるさしを体験しました。
今年は、下高瀬幼稚園も竹の棒でさす方法で植えつけました。
『おいものおっちゃん』が見本を見せてくれ、一人3本ほど植付しました。
棒でさすのでとっても楽しく簡単に植付できました
PETボトルに水を入れて持ってきてくれました。
水やりをして…「大きくな~れ」秋にはさつまいも収穫楽しみですね。
年長さんは、お散歩のときに立ち寄り水かけをお手伝いしてくれるそうです
天候も良く、皆さんつるさし体験を楽しめたようです。
つるさしから体験することにより、今は何もついていないつるですが、さつまいもが土の中で大きく実り収穫できるまでの過程も実際に楽しみ、食育にもつながりますね。
地域の方が子ども達のために体験の場を準備しご協力してくださっています。
まちづくり推進隊みのでも応援・協力していきたいと思います。
#地域のつながり #さつまいものつるさし #まちづくり推進隊みの
環境美化の日(三豊市地区衛生組織連合会三野支部)
6月5日(日)三豊市地区衛生組織連合会三野支部
令和4年度「環境美化の日」清掃活動を実施しました。
三野町内ボランティア清掃で町内のゴミ拾い等が行われました。
回収ゴミは三野町体育センター前にコンテナを設置し搬入していただきました。
回収ゴミはプラや缶、PETボトルが多く持ち込まれました。
ご協力いただいた皆さんありがとうございました。
次回、令和4年度「環境美化の日」2回目は10月30日(日)を予定しております。
#環境美化 #SGDs #地域でゴミ拾い
じゃがいもほり(吉津幼稚園)
5月30日(月)吉津幼稚園の幼児とじゃがいもの収穫体験を行いました。
まちづくり推進隊みの理事・会員・地域の方のご協力で、たくさん収穫することができました。
心配していた天気も、何とか…小雨で決行!ということに。
土の中から大きく実ったじゃがいもをほりだし、自分のバケツに入れ収穫を体験しました。
バケツいっぱいになり園に持ち帰りました。
カレー、肉じゃが、ポテトチップス、ポテトサラダ…とじゃがいも料理楽しみにしているようでした。
休耕田を活用し、収穫体験の場を作ってくださっている地域の方々ありがとうございます。
#まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #地域交流 #休耕田活用
グリーンカーテン(はつらつセンター)
5月18日(水)・19日(木)大見はつらつセンターでグリーンカーテンづくりをしました。
放課後児童クラブの子ども達もお手伝いしてくれました。
花壇の中にゴーヤやパッションフルーツの他、前側には季節の野菜も植えつけました。
水やりもお手伝いしてくれました。
放課後児童クラブの先生たちのご協力で栽培していただいています。
エコ活動を行いながら、野菜作りも取り入れ子ども達に楽しんでいただければいいですね。
#SDGs #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #グリーンカーテン #かがわ緑のカーテン
健康講座「関節痛はなぜおこるのか」
5月18日(水)三野町生涯学習センターで健康寿命をのばそう「健康講座」を行いました。
理学療法士の沢村先生を講師に「関節痛はなぜおこるのか」というテーマでお話しいただきました。
膝の動きについてや、関節とはどんなものか解説していただきました。
後半は、軽体操を交えて動きを確認しました。
次回は、6月15日(水)10時~11時30分 三野町生涯学習センターで行います。
ご予約は まちづくり推進隊みの 電話73-6228
健康講座チラシダウンロード↓↓↓
#健康寿命をのばそう #健康講座 #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #三豊市三野町
オレンジかふぇみの
5月18日(水)三野町保健センター太陽の家(みの元気塾)で『オレンジかふぇみの』を開催しました。
理学療法士による、熱中症の発生メカニズムの説明と防止について講義していただきました。
マスク生活で水分補給も難しかったり、室内でも熱中症になります。
意識的にこまめな水分補給をし、熱中症対策をして過ごしたいですね。
また、保健師及び栄養士による脳トレと脱水症についてのお話もしていただきました。
来月は 6月15日(水)13時30分~15時 です。
ご予約は、
みの元気塾(月・水・金)電話 72-1872
三豊市地域包括支援センター 電話 73-3021
#オレンジかふぇ #みの元気塾 #まちづくりみの #まちづくり推進隊みの #三豊市