ブログ
荏胡麻の刈り取り
地域活性部の行っている、荏胡麻の栽培促進事業
作付者の畑で荏胡麻の刈り取りが始まりました。
休耕田を利用して、健康に良いとされる荏胡麻の栽培を行っています。
5月に種まきを行い6月~7月それぞれの場所で栽培されました。
刈り取り後は、播種・選別・洗浄・乾燥…と工程を得ていきます。
作付者の収穫したものを集めて油にして健康に役立ててもらっています。
作付者が油も販売していますので、興味がある方は事務局までお知らせください。
古紙布類等持込収集を実施しました
10月9日(土)下高瀬小学校駐車場にて『古紙布類等持込収集」を実施しました。
天候も良く、たくさんの方がリサイクルにご協力くださいました。
9月に実施する予定でしたが、コロナの影響で1ヵ月遅れての実施となりました。
リサイクルすることにより、資源の節約や環境汚染防止のためご協力いただければ幸いです。
ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
#三豊市三野町 #まちづくりみの #リサイクル #SDGs
令和3年度『高瀬川美化ポスター』
令和3年度『高瀬川美化ポスター』優秀作品が決定しました。
三豊市地区衛生組織連合会三野支部では、
高瀬川流域の環境美化推進のため、毎年夏休みのポスター募集で啓発活動を行っております。
今年度は、町内3小学校より24点の応募がありました。
三豊市地区衛生組織連合会三野支部役員他で、選考した結果以下の通り選ばれました。
最優秀賞
吉津小学校 6年 小野純太さん
優秀賞
下高瀬小学校 5年 大塚せなさん
優秀賞
大見小学校 5年 松岡大河さん
ご協力ありがとうございました。
休耕田草刈り作業
休耕田の草刈り作業を行いました。
9月も下旬となりましたが、まだまだ昼間は暑く作業も大変です。
ご協力いただきました、理事の方ありがとうございました。
シェア畑利用者 1区画1,000円/年 も随時募集中です‼
現在、大見の休耕田にて、家庭菜園等にご利用いただいています。
#休耕田利用 #シェア畑 #まちづくり推進隊みの
こども寺子屋『木のジャングルジム~くむんだー~』
8月8日(日)こども寺子屋『木のジャングルジム~くむんだー~』を開催しました。
組み上げていき段々とジャングルジムの形になってきます。
楽しく遊びました。
遊んだ後は、解体して片付けまでを行います。
裕建築、地域のボランティア、中学生ボランティアのみなさま、ご協力ありがとうございました。
#木のジャングルジム『くむんだー』 #こども寺子屋 #みの元気塾 #まちづくり推進隊みの