『令和5年度高瀬川美化啓発ポスター』優秀作品が選ばれました。
毎年夏休みの課題ポスターにて募集させていただいています。
今年度は町内小学生4~6年生を対象に、25名の作品が集まりました。
先日、三豊市地区衛生組織連合会役員会にて、役員の皆様に選考していただきました。
最優秀賞
優秀賞
優秀賞
9月20日(水)オレンジかふぇみのを開催しました。
9月9日(土)古紙布類等持込収集を行いました。
毎月発行されている「みの生活カレンダー」発行開始より10年が経ちました。
当初よりご協力いただいている、四国新聞三豊東部・白玖販売所さまへ感謝の意を込め
8月23日(水)に感謝状の贈呈を行いました。
共同送迎事業に参加いただけるドライバーさんを募集しています。
詳しくは、三豊市社会福祉協議会 電話 0875(63)1014まで
お問合せください。
ドライバー募集チラシ.pdf
8月17日 スマホ体験教室の6回目が開催されました。
#まちづくり推進隊みの #リサイクル #古紙回収 #sdgs #三豊市
8月11日(金)㊗ こども寺子屋⑪木のジャングルジム『組むんだー』三野町保健センターにて行いました。
令和5年度 夏休みこども寺子屋 最終日でした。
裕建築さんのご協力で実施しております。
8月10日(木) こども寺子屋 ロボット教室 を三野町保健センターにて行いました。
香川高専詫間キャンパス TEAM ARKの皆さん今年もありがとうございます。
8月8日(火)椛川ダムと香川用水記念公園に行きました。
8月5日(土)三野町保健センターで こども寺子屋 木工教室が行われました。
津嶋神社夏季大祭
8月3日(木)三野町体育センターにて こども寺子屋体幹トレーニングを行いました。
8月2日(水)三野町生涯学習センターでこども寺子屋 科学実験を行いました。
7月31日(月)三野町生涯学習センターで キッズマネー教室を行いました。
7月30日(日)三野町生涯学習センターでこども服リユースイベントを開催しました。
今回のイベントは、9時30分から開場し11時30分までの間、延べ100名を超える方がご家族連れで来てくださいました。
7月29日(土)こども寺子屋 親子発酵食教室をみの元気塾にて行いました。
7月27日(木)三野町生涯学習センターで こども寺子屋 福祉体験を行いました。
7月26日(水)三野町生涯学習センターでポスター教室を行いました。
夏休みこども寺子屋スタートしました。
7月24日(月)三野町生涯学習センターにて英語教室を行いました。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}