お知らせ&ご案内
テレビ放送のお知らせ
こども寺子屋「わくわく‼キッズマネー塾」が
NHKさんの取材を受け本日(8/9)放送予定です。
是非ご覧ください
NHK総合1・高松
午後6:10~7:00
ゆう6かがわ
津嶋神社夏季大祭
令和4年 津嶋神社夏季大祭 3年ぶりに開催となります。
奉納花火は8月4日 午後8時から行われます。
年に2日間しか止まらない津島ノ宮駅、令和4年の8月4日・5日の2日間の時刻表です。
#津嶋神社夏季大祭 #まちづくり推進隊みの #三野町イベント推進協議会 #JR時刻表 #令和4年津島ノ宮駅時刻表
スマホ体験教室参加者募集 定員いっぱいになりました
スマホ体験教室参加者募集
初回、8月25日(木)よりスタート
全6回コース、予約制、定員15名(先着順)となります。
ご予約はお早めに
定員いっぱいになりましたので予約を締め切ります。
#まちづくり推進隊みの #スマホ体験教室 #sdgs
子ども服リユースイベントについて
子ども服リユースイベントのお知らせ
(同時開催)学校衣料・用品リユース品展示
日 時: 7月31日(日)
午前9:30~11:30
場 所: 三野町生涯学習センター
参加費: 1家庭500円
20P(ポイント)を目安にお持帰りください。
※ほとんど1点が1ポイントです。
上下セットで2ポイント、アウターや新品(美品)3ポイント、
その他セットアップスーツ5ポイントなどです。
参加費1家庭500円で合計20ポイントを目安に選んでいただきお持帰りください。
800点以上のお持込みご協力いただいております。
準備も進みサイズごとに仕分けなども行いました。
たくさんの衣料が次の方の手に渡ればいいなぁ~。
「福祉のまちづくり会みの」が行う、
同時開催の三野町内学校衣料・用品リユースは、通常㈪㈬㈮三野町保健センター内・太陽の家「みの元気塾」営業日のみ展示しておりますが、今回は出張していただき、同時開催することに!
平日は見に行けないご家庭にも、ご覧いただけるチャンスです。
なお、当日の持込も可能です。
※当日感染症対策で入場時に検温、手指消毒にご協力ください。
発熱、風邪症状などがある方は、ご入場ご遠慮ください。
#リユース #sdgs #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの
子ども服リユースイベントについて
子ども服リユースイベント
7月31日(日)三野町生涯学習センター
9時30分~11時30分
※7月22日(金)までに子ども服を持込いただくと、クーポン券をお渡ししています。
当日イベント参加費(1家族500円)としてお使いください。
当日、イベント参加で20P(ポイント)を限度にお持帰りください。
リユース品持込場所は、まちづくり推進隊みの(市民センター三野内)まで。
現在500点を超えました‼
持込ご協力ありがとうございます。
子ども衣類のみ持込可能です。
持込ご協力で粗品のトイレットペーパー1個をプレゼント。
1点持込でクーポン1枚お渡ししています。(クーポンは1家庭5枚まで)
#まちづくり推進隊みの #sdgs #子ども服リユースイベント