お知らせ&ご案内
古紙・布類・金属等持込収集のお知らせ
古紙・布類・金属等持込収集のお知らせ
#三豊市 #三豊市三野町 #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの
「伝えたい記憶」三野町歴史写真集完成
「伝えたい記憶」三野町歴史写真集が完成しました。
1家庭1冊までとさせていただきます。
まちづくり推進隊みの(市民センター三野内)で配布中です。
お渡し時に氏名の記載をお願いしております。
ご協力お願いいたします。
【お詫びと訂正】
#三豊市 #三豊市三野町 #伝えたい記憶 #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの
スキルアップクッキング~バレンタインスイーツ~
スキルアップクッキング
~バレンタインスイーツ~
限定8組
講師:パン・ベーグルの人気店coppola 店主
2月11日(土) 三野町保健センター
1/25締め切り ※応募多数の場合は抽選となります
#スキルアップクッキング #バレンタインスイーツ #coppola #まちづくり推進隊みの #まちづくり
こども服リユースイベントのお知らせ
こども服リユースイベントのお知らせ
日時:2023年2月26日(日)9:30~11:30
場所:三野町生涯学習センター
(高瀬川沿いの建物)
イベント参加費1家族100円。クーポンで無料!
※事前にこども服をお持込みいただいた方にはイベント参加クーポンを配布しています。
注意 イベント場所は三野町生涯学習センター(高瀬川沿いの建物)
こども服のお持込みは、市民センター三野内「まちづくり推進隊みの」事務局まで。
※こども衣料のみ、大人の衣料はお引き取りしかねます。
同時開催で「福祉のまちづくり会みの」が行っている、学校用品リユースも展示しております。
こちらは、お引き取り・お渡し無料!
#子供服 #子ども服 #こども服 #リユース #こども服リユースイベント #三野町 #まちづくり推進隊みの
#SDGs
三野町を美しくする運動について
令和5年2月5日(日)午前8時30分~
三野町を美しくする運動(町内一斉清掃)を実施いたします。
悪天候による順延日は2月12日(日)同時間となります。
実施に際しては、感染症対策にご協力いただきますようお願いいたします。
天候や感染拡大による実施・中止の判断は各自治会内でご検討いただきますようお願いいたします。
****お詫びと訂正****
地区衛生委員様宛の依頼文章で順延日が誤って表記されておりました。
下記訂正の程よろしくお願いいたします。
記
誤 ✕ 順延日 2月13日(日)
正 〇 順延日 2月12日(日)
ご迷惑をおかけいたしました。
新春走り初め大会中止のお知らせ
大見分館・吉津分館体育部より
新春走り初め大会は
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
中止となりました
感染症の予防にご理解とご協力をお願いします
お問い合わせは、三野町公民館 (電話 73-3114)まで
子ども服リユース提供について お願い
12月15日(木)から子ども服のリユースの受付を開始します
合わなくなったけど、まだ着られる子ども服の提供をお願いします
(注 子ども用の衣料のみです 服以外は受付ておりません)
お洗濯またはクリーニングをして持って来てくださいね
ご不明な点がございましたら、お問合せください
#まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #三豊市 #みとよSDGs推進パートナー #子ども服リユース
#福祉のまちづくり会みの
こども服リユース大坊市でも設置します
こども服リユース品(冬物)を大坊市の福祉バザーと一緒に、コーナーを設けることとなりました。
冬物、アウターなども多数あります。
お気軽にお立ち寄りください。
◆◆◆福祉バザー開催日時◆◆◆
11月23日(水)㊗ 10時~15時
本門寺境内
こども服リユースコーナー
#大坊市 #こども服リユース #本門寺 #まちづくり推進隊みの #こども服リユース
大坊市開催のお知らせ
令和4年度 大坊市が開催されます
11月22日(火)~25日(金)は是非三野町へ
23日(水・㊗)はいろいろなイベントもあります。
※お車でお越しの際は駐車場へ停めてください。
危険ですので、路上駐車はしないでください。
#大坊市 #だいぼういち #三野町イベント #三豊市三野町
2023カレンダー販売のお知らせ
みとよの絶景カレンダー2023発売中
今回は、みとよ・かがわ・卓上の3種類。
まちづくり推進隊でも販売しております。
サンプルもありますので気軽に見に来てください。
観光交流局のHPはこちら↓
https://www.mitoyo-kanko.com/calendars/
#まちづくり推進隊みの #みとよの絶景カレンダー #三豊市観光交流局